今週は円安の流れが続いている。昨日は注目の米消費者物価指数が上振れる結果となり、ドル円は153円台から154円台へと素直に買われた。しかし、ユーロドルやポンドドルなどドルストレートではドル買い反応は一時的にとどまり、足元でもドル安方向に動いている。ユ ...
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
東京終盤はドル売り円売りが優勢。トランプ米大統領は12日にロシアのプーチン大統領と電話会談しウクライナ戦争の終結に向けた交渉開始で合意した。また、東京中盤には中国がウクライナ戦争の停戦に向けてトランプ米大統領を支援する提案をしたと一部で報じられたこと ...
ソニーグループ 6758>[東証P] が2月13日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比20.8%増の9438億円に伸びた。
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 7532>[東証P] ...
ノーリツ 5943>[東証P] が2月13日大引け後(15:30)に決算を発表。24年12月期の連結経常利益は前の期比2.9倍の35.7億円に急拡大し、従来予想の26億円を上回って着地。25年12月期も前期比9.0%増の39億円に伸びる見通しとなった ...
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。
ドル円一時153.98レベル、本日の安値を広げる=ロンドン為替 ...
ソディック6143.T>が後場終盤になって急伸している。午後3時ごろに発表した24年12月期連結決算が、売上高736億6800万円(前の期比9.7%増)、営業利益22億3100万円(前の期28億1900万円の赤字)と大幅黒字転換したことに加えて、25 ...
13日15時45分、TOPIX先物期近2025年3月限は前日清算値比29ポイント高の2769ポイントで取引を終えた。出来高は4万5472枚だった。この日のTOPIXの現物終値2765.59ポイントに対しては3.41ポイント高。
13日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数328、値下がり銘柄数251と、値上がりが優勢だった。 配信元: ...