2025年02月15日午前09時59分ごろ、岩手県沿岸北部を震源とする最大震度1の地震が発生しました。岩手県内では最大震度1の揺れが観測されています。最大震度1を観測したのは岩手県、宮城県です。この地震による津波の心配はありません。震源の深さは90k ...
長崎県佐世保市の西九州自動車道の拡幅工事で運搬中の橋げたが台車ごと横転する事故があり、現場の県道が現在も通行止めになっている。15日午前1時半前、佐世保市三浦町の県道で運搬中だった橋げたが台車ごと横転した。台車は遠隔で操作していたため作業員などにけが ...
15日、長野県の中央道でトレーラーや大型トラックなど3台がからむ事故があり、午前8時50分から下り線の松川インターチェンジと飯田インターチェンジの間が通行止めとなっています。警察によりますと運転手など複数人がけがをしているということですが、命に別条は ...
鳥取市保健所は2月14日、市内の飲食店でノロウイルスによる食中毒が発生したと発表しました。保健所はこの飲食店を4日間の営業停止処分としました。営業停止の処分を受けたのは鳥取市西品治にある飲食店「ちゃんこ石浦」です。保健所によると2月9日と10日にこの ...
2月14日、新潟県上越市の店舗でウイスキー1本を盗んだ疑いで会社員の男が逮捕されました。窃盗の疑いで逮捕されたのは上越市に住む会社員の男(52)です。男は14日午前11時半ごろ、上越市北城町にある小売店でウイスキー1本(販売価格1925円)を盗みまし ...
15日未明、静岡県袋井市の住宅で50代の男性が刃物で刺される事件があり、警察は女を殺人未遂の疑いで緊急逮捕しました。逮捕されたのは袋井市内に住む無職で49歳の女です。警察によりますと、女は15日午前2時半頃、袋井市内にある自宅で、県西部に住む50代の ...
冬は年末年始をはじめ会食の機会が多く、体重が増えてしまった経験がある人は多いだろう。YouTubeなどでフィットネス情報を発信する、ダイエットコーチの計太さんによると、食べ過ぎによる一時的な体重増加は、2週間~1カ月もすれば戻るとのこと。1カ月以上た ...
人間が生きていくうえで欠かせない学び。江戸時代に寺子屋の教科書として使われた「実語教」には、人生で大切な智恵が詰まっています。教育学を専門とする齋藤孝さんは、その教えを人生の信条にすることで楽しい学びができるようになると語りました。テレビ静岡で1月1 ...
30回の節目を迎える「おきなわマラソン」が2025年2月16日に開催され、フルマラソンと10キロのロードレースを合わせて、1万1,000人が出場する。そのうち第1回大会から全て完走しているランナーは50人。中でも今回、30回の連続完走に向けて特別な思 ...
墨屋那津子(FNNプライムオンライン)。アナウンサー(元NHK)/キャリアカウンセラー 石川県生まれ。NHK『おはよう日本』『ニュースウオッチ9』ニュースリーダー、NHK Eテレ『100 ...
おととし、和歌山県のアドベンチャーワールドから中国に返還されたジャイアントパンダの永明が死にました。永明は1992年9月に中国の北京動物園で誕生し、1994年9月に和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドにやってきました。子宝に恵まれ、16頭の父親にな ...