栃木県茂木町の兵庫弘一さんは木炭を素材に生み出す唯一無二の「炭彫刻」を手がける。磨いた炭の放つ独特な輝きに魅せられ、広告制作会社の経営から異分野に飛び込んだ。芸術品として見られることの少ない炭が秘める美しさを広めようと、同町の自宅兼工房で製作に打ち込 ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月05日中部圏の水素大規模利用を検討する「中部圏水素利用協議会」へ加入〜水素の社会実装を通してカーボンニュートラルを目指す〜東洋エンジニアリング株式会社(取締役社長 細井 栄治、以下 ...
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は5日午前、上昇した。取引の中...
東京商工リサーチ金沢支店が5日発表した1月の北陸3県の倒産件数は、前年同月比6件増の16件となり、4カ月連続で前年同月を上回った。負債総額は25%増の15億5000万円。同支店は能登半島地震の被災で調達した資金の返済が重荷になる企業が増えることから、 ...
文部科学省は5日、国公立大2次試験の出願最終日となる5日午前10時現在の志願状況を発表した。志願者数は前年最終日の同時点より3032人少ない38万6930人で、募集人員に対する倍率は前年同時点と同じ3.9倍だった。確定した志願者数と倍率は19日に公表 ...
染色加工大手の東海染工は5日、2025年3月期の連結純利益が前期比2.3倍の3億円になりそうだと発表した。従来予想から1億7000万円引き上げた。ポリエステルなど綿以外の素材の加工技術が向上し、インドネシア子会社の染色受注が伸びた。売上高は8%増の1 ...
大東建託は5日、首都圏1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)の「子育て世帯の街の住みここちランキング2024」の調査結果を発表した。自治体別では東京都中央区が4年連続で首位だった。トップ3は23年と変わらなかった。中央区は治安や交通アクセスの良さが人気 ...
ヤマハは5日、2025年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比54%減の135億円になる見通しだと発表した。従来予想から45億円引き下げた。中国でのピアノの販売不振が想定より長期化し、インドネシア工場を清算する。設備の減損や退職金など計65億円の ...
水産物卸大手の東都水産は、建設コンサルティングや医療関連事業を手掛ける麻生(福岡県飯塚市)の子会社が実施するTOB(株式公開買い付け)に対し、賛同意見を表明した。麻生は2020年に東都水産へのTOBを通じ同社株約4割を保有し持ち分法適用会社としており ...
河之口達也氏(ごのくち・たつや)91年(平3年)龍谷大経営卒、京セラ入社。22年京セラコミュニケーションシステム取締役。23年常務。大阪府出身。57歳 (4月1日社長就任。黒瀬善仁社長は取締役副会長に) ...
榊康裕氏(さかき・やすひろ)84年(昭59年)岡山大経卒、ダイセル化学工業(現ダイセル)入社。19年専務執行役員、20年取締役。兵庫県出身。62歳 (4月1日社長就任。小河義美社長は会長に) ...
ユーハイム(神戸市)は5日、大阪・関西万博にカフェを出店すると発表した。中心メニューとなるバウムクーヘンは、人工知能(AI)と画像センサーで菓子職人の焼き具合を機械学習した独自開発のオーブン「テオ」を3台使って調理する。バウムクーヘンの食べ放題も企画 ...