岡山市は、市民が役所で証明書の申請などをするときに記入する項目が少ない「書かない窓口」の運用を始めました。 「書かない窓口」の運用が始まったのは岡山市の北区役所です。 住民票の写しなどを申請する際、マイナンバーカードや運転免許証などの本… ...
岡山市の岡山後楽園で春の訪れを告げる「松のこも焼き」が行われました。 午前10時、造園業者が園内の約240本の松に巻かれた「こも」を取り外していきます。 「こも焼き」は「こも」の中に誘いこんだ虫を3月の「啓蟄」の前に焼いて駆除する伝統的… ...
医療費が高額となる場合に患者の負担分を抑える「高額療養費制度」を巡り、立憲民主党は、政府の検討する負担上限額の引き上げを凍結するための法案を国会に提出しました。 立憲中島克仁衆院議員 「このままでは、がんや難病を抱え、そういう方々が受診をやめてしまう ...
岡山西署は19日、名古屋市の男(41)、大阪府豊中市の男(34)、岡山市の女(29)、名古屋市の男(33)の4人を常習賭博の疑いで再逮捕しました。 警察の調べによりますと、4人はオンラインカジノサイトを運営する人物と共謀して、SNSで大… ...
東かがわ市は13日、関西国際空港の第1ターミナルビル1階の国際線・国内線到着フロアに設けられた万博に向けた観光PRブースで、特産品などを国内外に向けてPRしました。 市の公式キャラクター「てぶくろマン」が特産品をPRしたり、観光パンフレ… ...
警察によると、19日午前9時ごろ、高梁市高倉町飯部の国道180号で、軽自動車と大型トラックが正面衝突しました。 この事故で軽自動車を運転していた新見市の女性(77)が搬送先の病院で約1時間半後に死亡が確認されました。 警察が事故の原因を… ...
能登半島地震や大雨、大雪などの自然災害が相次ぐなか、防災への意識や関心が高まったと回答する人が7割を超えていることが分かりました。
19日朝は岡山県各地で厳しい冷え込みとなり、岡山市でも雪が見られました。 午前6時半ごろの岡山市中区では、家の屋根や車のフロントガラスにうっすらと雪が積もっていました。 気象庁によりますと、19日朝の最低気温は岡山市北区日応寺で-6.2… ...
JR東日本によりますと、東北新幹線は「やまびこ53号」のパンタグラフの損傷が見つかりました。 現在、架線を点検しているため、東京駅と仙台駅の間の上下線で運転を見合わせていますが、19日午後1時10分ごろの再開を見込んでいるということです。 2/18 ...
岸田前総理の演説会場に爆発物を投げ込んだとして、殺人未遂などの罪に問われた男に、懲役10年の判決が言い渡されました。 (西田麻衣記者報告) 木村隆二被告(25)は判決が言い渡された瞬間も前を向いたままで、大きな動揺は見られませんでした。
東京・板橋区の踏切で、元同僚に自殺を強要して殺害したなどとして逮捕・起訴された3人について、警視庁は元同僚の顔面などをハンマーで殴るなどしたとして再逮捕しました。
俳優の神木隆之介(31)が、自分の可能性について「未知数です」と答えた。俳優以外の職業をしたことがないといい「この仕事をやっていなかったら?と思うと、まだ僕は未知数なので逆に楽しみです。自分の中に何があるのか?」と笑いながら、俳優以外の仕事なら「営業 ...